早野研工の覗き穴
ジャンプアップ研修
こんにちは、インターンを始めて、週の移り変わりの速さを感じている岩狭です。
日曜日に、僕と会社の仲介役となってくれた、G-netというNPO法人のジャンプアップ研修に参加してきました。
僕と同じように、岐阜や愛知の企業さんの社長に弟子入りという形で半年のインターンを始めた子たちが集まる最初の研修となりました。
僕ら、この春からインターンを始めた子たちは24期生と呼ばれるのですが、今回の研修は一期先輩である23期生の方も合同で参加しました。
インターンがもうすぐ終わる先輩方は、僕らよりも一回りも二回りも大人に見えました。
やはり23期生の方々は自己紹介から違いまして、場慣れしているといいますか、自分だけのキャラを持ってるものですね。
自分はキャラ自体は普通なので、両極端な趣味をがんばってアピールしてきました。
さて、その中の座談会で、タスク(=仕事ですね)の細分化の重要性がわかりました。
自分の仕事に何から手を付けていいのか分からない、次の1時間何をしたらいいんだろう、と考えてしまうのは自分のタスク管理の甘さから来ることも知りました。とりあえず書き出してみたら、と言われたのでざっくり自分のやらなきゃいけないことを書き出してみました。
なにこれ、と思うかもしれませんが、マインドマップと呼ばれる書き方の一つです。
自分がわかるように、と無心に書いたので見づらくてすみません。
中心にテーマを書いてそこから枝分かれさせるように考えやイメージを細かく分けたものです。
実はこれ、高校の授業で昔習ったものなんです。
当時はなんだこれとか思いながら必死に枝分かれをさせていましたが、役に立つ日って来るんですね。
なんでも経験してみるものだと思いました。
ただこれは書き出しただけで具体的にどう動くかまで書ききれていないので、マス一つ一つを書き出してみようと思います。