NEWS

あとがき

こんにちは、インターン生の岩狭です。

最後の更新になります。

 

9月7日に、インターン生としての活動がすべて終了しました。
9月18日の終了報告会で成果報告をし、プロジェクトも一旦区切りがつきました。
最後に、自分のプロジェクトを振り返って締めようかなと思います。
思い返すと、ただひたすらに動いていた半年間でした。

僕のプロジェクトは、「町工場からものづくりの魅力を発信すること」。

しかし、僕が初代としてインターンを始めたころ、有限会社早野研工には外へ発信する手段が年に一度のメッセしかなく、SNSでの発信手段も工業高校との密なつながりもありませんでした。

 

僕には通常業務もなく、右も左もわからないまま、工場をふらふらしながらやれることを探して行きました。IMG_0797

とりあえずSNSのページを作成したり、なにもわからない状態でふらふらしながらスマホスタンドを作ってもらったり。

今考えると、よくこの廃材から生まれたスタンドが工場見学のワークショップ内容まで昇華したなと思います笑。

 

活動を模索する中で、高校生インターンとハツラツ市の存在を知り、
「あ、これやりたい」 と素直に思いました。

イベントの運営の難しさに戸惑いながらも、社員さんを頼りながら、工場見学、ハツラツ市3回、高校生インターンをすべて成功させることができました。見学

 

一方で、自分がずっと一人で試作を作ってきたライフカウンターはなかなか日の目が出ず、ライフカウンターの業務がなければもっと楽しいインターンだったんだろうな、と思ったこともありました。

僕じゃないほかの誰かが製作していれば、僕以外の同期がここでインターンしていたらもっと成果出ていたのかな、ともずっと思っていました。

朝から晩まで一人でずっと試作を作り、誰とも接することのなかった期間は一番もったいない時間だったと思います。

 

しかし、カードゲーマーの皆さんに受け入れられ、みんなが広報を手伝ってくれる中で、

楽しいだけのものづくりから一歩踏み出した、苦労して作ったものが認められる嬉しさを知りました。

ものづくりの魅力を発信していくというプロジェクトでしたが、一番魅力を知ることができたのは僕だったとすら思います。

 

IMG_0946たくさんの方に支えられた今回のクラウドファンディングプロジェクトは、残念ながら94%と目標金額達成まであと一歩及びませんでしたが、思いに共感してくださる方、拡散してくださる方、支援していただける方と巡り合えました。

 

このプロジェクトがこのまま終わらず、加速していってくれるとうれしいです。

 

最後に、ライフカウンターを製作してくださった社長と専務、イベント運営に協力してくださった従業員さん、また僕の「町工場の魅力発信」プロジェクトにご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

僕は町工場のインターンでもカードゲームの商品を作ってしまうほどカードゲームが好きで、将来的にそれに関わった仕事をしたいと心から思います。

 

有限会社早野研工からは離れますが、引き続きそちらの活動も応援していただければと思います。

半年間、ありがとうございました。
cimg5180-compressor